出産後のサポート
出産祝い金
男鹿市では、お子さまの誕生をお祝いして第1子・第2子は5万円、第3子は20万円を支給しています。出生届後、申請により審査・支給決定をし、振り込みいたします(支給要件があります)。
1か月児健康診査費助成
お子さまの健やかな発達・発育を確認するため、また、保護者の方の経済的負担を軽減するために、1か月児健康診査の費用の一部(自己負担分、上限4,000円)を助成いたします。
赤ちゃん訪問
生後4か月までの赤ちゃんがいる家庭を保健師・助産師・臨床心理士等が訪問し、体重測定や発達の確認をします。また、産後のお母さんの健康・育児相談、市の保健事業の紹介、予防接種の説明などを行います。
産後ケア事業
新たな命が誕生し、新たな生活が始まる産後の大切な時期に、安心して子育てのスタートができるよう助産師等の専門職からのケアを受けることができます。
対象者
男鹿市に住民票がある産後のお母さんと赤ちゃん。
例えば「実家が遠くて家族の手が足りず、孤立した子育てになりそう」「抱っこや授乳の仕方が分からなくて困っている」「ゆっくり休みたい」こんな状況になっている場合はぜひご相談ください。
ケアの内容
からだのこと・・・産後の体調管理、乳房ケアなど
こころのこと・・・休養、育児の不安、子育て相談など
赤ちゃんのこと・・・沐浴、授乳の仕方、離乳食、成長についてなど
実施施設および利用日数
※注)施設の受け入れ状況により、ご希望日に利用できない場合があります。
宿泊型/宿泊してケアを受けることができます
-
秋田厚生連秋田厚生医療センター秋田市飯島西袋1-1-1
【対象】産後4か月未満まで
【利用日数】通算6泊7日 -
社会医療法人明和会中通総合病院秋田市中通みその町3-15
【対象】産後4か月未満まで
【利用日数】通算6泊7日 -
医療法人並木クリニック秋田市寺内堂ノ沢1-7-28
【対象】産後2か月未満まで
【利用日数】通算6泊7日
通所型/デイサービスが利用できます
-
子ども子育て応援ハウスGrowing up秋田市手形字西谷地68-3
【時間】9:00~16:00
【対象】産後1歳まで
【利用日数】通算3日 -
医療法人並木クリニック秋田市寺内堂ノ沢1-7-28
【時間】9:30~16:30
【対象】産後2か月未満まで
【利用日数】通算2日
訪問型/ご自宅で訪問ケアを受けることができます
-
秋田県助産師会秋田市手形字西谷地68-3
【利用時間】2~3時間程度
【対象】産後1歳まで
【利用日数】通算3日
自己負担額について
各施設、利用型、利用回数等により自己負担額が異なります。
利用希望の方には個別にご説明します。
【目安】
宿泊型 5,000~6,000円/泊
通所型 2,300~5,000円/日
訪問型 0~800円/日